インバウンドを取り込め!【ノマドの里 日本に拓く】
2025.06.23 経営情報補助金・助成金人口が減少し続け、
国力が縮小していくことが明白な我が国市場。
事業を成長・継続していくためには、
国外に市場を拡大するか、
インバウンドを取り込んでいくしかありません。
本日の日経MJ誌に興味深い記事がありましたのでシェアします。
ノマドの里 日本に拓く
世界中を旅しながらリモートワークで働く
「デジタルノマド」
を取り込むための取り組みが始まっています。
日本政府がデジタルノマドのために専用ビザを発給し始めたこともあり、各地でノマド誘致の動きが広がっているようです。
空き家・開きビルの活用、商店街の活性化、田舎の古民家や遊休施設の活用など、いろいろ可能性が広がりそうですね。
このような動きに対応する新規事業をやってみたい!と思われた方には、ぜひ補助金の活用も検討していただきたいと思います。
新規事業や高付加価値事業への進出を支援【中小企業新事業進出補助金】
この補助金は、
既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への
進出にかかる設備投資等を支援し、新規事業への挑戦を後押し。
中⼩企業の⽣産性・収益の向上を図りつつ、
従業員の賃上げにつなげていくことを⽬的としています。
ポストコロナ対策として始まった
事業再構築補助金が終了しましたが、
それを引き継ぐ補助金として
この新事業進出補助金が令和7年から新設されました。
ご興味ある方は、ぜひ過去記事もご覧ください。
新規事業や高付加価値事業への進出を支援【中小企業新事業進出補助金】
参考記事:日経MJ「ノマドの里 日本に拓く」2025年6月23日