中小企業の節税・提案に強い税理士です。
相続税・贈与税の相談もお任せください。

℡088-855-8205
電話受付/平日 9:00~17:00

お知らせ

小規模事業持続化補助金について【概要】

2021.04.10 補助金

いつもお世話になります。
税理士の白川浩平です。

先日からメールマガジンでお知らせしておりますとおり、「小規模事業持続化補助金」の公募が始まっています。
<一般型>と<低感染リスク型ビジネス枠>共に始まっています。
コロナ禍で厳しい経営状況の続く中、少しでも業績アップに繋がる活用をしていただければと思います。

下記、補助金の概要を説明いたします。

補助金の目的

販路開拓等の取組、あわせて行う業務効率化の取組を支援

<一般型>と<低感染リスク型ビジネス枠>があります

<低感染リスク型ビジネス枠>
感染拡大防止のための対人接触機会の減少と事業継続を両立させるポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組を支援するものです。
〇補助上限:100万円
〇補 助 率:3/4
〇感染防止対策費については、補助金総額の1/4(最大25万円)を上限に補助対象経費に計上することが可能です(緊急事態宣言の再発令による特別措置を適用する事業者(※)は政策加点の他、補助金総額の1/2(最大50万円)に上限を引上げ)。
※新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)第32条第1項に基づき2021年1月7日に発令された新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言(以下「緊急事態宣言」という。)に伴う飲食店の時短営業又は不要不急の外出・移動の自粛により、特に大きな影響を受けたことから、2021年1月から同年3月までの期間のいずれかの月の月間事業収入が2019年又は2020年の同月と比較して30%以上減少した事業者

補助金額

<一般型>
補助率 2/3
①一般型:補助上限50万
②特定創業支援等 +50万(適用条件あり)

<低感染リスク型ビジネス枠>
補助率 3/4
補助上限額 :100万円
補助対象経費:
①機械装置等費 ②広報費 ③展示会等出展費(オンラインによる展示会等に限る)④開発費 ⑤資料購入費 ⑥雑役務費 ⑦借料 ⑧専門家謝金 ⑨設備処分費⑩委託費 ⑪外注費 ⑫感染防止対策費(※1)
※1 ⑫感染防止対策費は、補助金総額の1/4が上限。ただし、緊急事態宣言の再発令による特別措置を適用する事業者(※2)は、補助金総額の1/2に上限を引き上げ。
※2 緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業又は不要不急の外出・移動の自粛により、特に大きな影響を受けたことから、2021年1月から同年3月までの期間のいずれかの月の月間事業収入が2019年又は2020年の同月と比較して30%以上減少した事業者

人数要件:小規模事業者であること

商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)常時雇用する従業員の数5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時雇用する従業員の数20人以下
製造業その他 常時雇用する従業員の数5人以下

※補助対象とならない者:
医師、歯科医師、医療法人、系統出荷による収入のみである個人農業者など

補助対象

・販路開拓等(生産性向上)のための取組
・販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組

補助対象となり得る販路開拓等(生産性向上)の取組事例

・新商品を陳列するための棚の購入
・新たな販促用チラシの作成、送付
・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告)
・新たな販促品の調達、配布
・ネット販売システムの構築
・国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加
・新商品の開発
・新商品の開発にあたって必要な図書の購入
・新たな販促用チラシのポスティング
・国内外での商品PRイベントの実施
・ブランディングの専門家から新商品開発に向けた指導、助言
・新商品開発にともなう成分分析の依頼
・店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。)

補助対象となり得る業務効率化(生産性向上)取組事例

【「サービス提供等プロセスの改善」の取組事例イメージ】
・業務改善の専門家からの指導、助言による長時間労働の削減
・従業員の作業導線の確保や整理スペースの導入のための店舗改装

【「IT利活用」の取組事例イメージ】
・新たに倉庫管理システムのソフトウェアを購入し、配送業務を効率化する
・新たに労務管理システムのソフトウェアを購入し、人事・給与管理業務を効率化する
・新たに POS レジソフトウェアを購入し、売上管理業務を効率化する
・新たに経理・会計ソフトウェアを購入し、決算業務を効率化する

補助金の詳細については、下記より確認ください。
※上記記載の内容が変更となっている場合があります。
詳細内容については直接、商工会議所へご確認ください。

<一般型>
https://r1.jizokukahojokin.info/

<低感染リスク型ビジネス枠>
https://www.low-risk-jizokuka.jp/